いつものトレッキング 番外編 六甲山 931m 2024.02.28

2月の 「いつものトレッキング」の美ケ原スノトレが悪天候で中止になったので、有志で六甲山のお誘いがありました。ひと昔前には、仕事でよく六甲山を車で往復したものですが、自分の足で登るのは初めてです。参加者はメンバーの中でも若い70代の4名。決まっ…

ちょっとそこまで 見頃になった葵桜(河津桜) 2024 02 27

青い空にひかれての花見です。13日の様子見からちょうど2週間、ツボミからほぼ満開になっていました。暖かかったので例年より開花が10日ほど早かったようです。花は自然にいつも正直です。 この日は、風が強くてみんな踊っていましたが、寒風に振るっている…

肉眼で見える黒点の出現 2024 02 27

肉眼黒点!との情報から遅ればせながら撮影してみました。日食眼鏡で、あるような無いような?内容でした。同じ器材で撮影し同サイズにトリミングした昨夜の月を並べてみました。先日は満月で、パースームーンでした。 大黒点、大黒天? 月齢16.5 おまけ:2/…

2月23日の夜に 月、さそり座新星、金星と火星の接近

曇天の週でしたが、23日夕方は満月前の月が雲間から見え隠れしていました。そこで、慌てて撮影してみましたが、高度が低くシーイングも悪かったので眠そうな月でした。 明け方は、久々に一色町で、さそり座新星を撮影しました。暗くなってはいましたが、まだ…

曇天・雨天の今週は・・・ 2024 02 18~

2月の「いつものトレッキング」 の山行予定は、今週の天気の良い日に1泊2日で長野の美ケ原高原でスノートレッキングの予定でした。しかし、曇天予報で中止になってしまいました。リーダが予約していた高原の山本小屋もキャンセル料が発生しました。美ケ原は…

こらから一週間本当に星が見えないのかな?

古新聞というか、2月13日の画像からピックアップ・・ 【低くなったきた 明けの明星】 明けの明星@西尾市一色 2024 02 13 【順調?に暗くなっていく さそり座新星】 さそり座新星2024 2024 02 13 【 放置カメラから さそり座の尾っぽ付近】 さそり座の尾っぽ…

ちょっとそこまで 幸田町郷土資料館に 2024 02 12

今年も幸田町郷土資料館まで出かけました。アジサイで有名な本光寺のお隣です。大半が毎年お会いする同じお雛さまでしょうが、初対面のように新鮮です。近くの三光院、浄土寺、西方寺にもお雛さまの展示があり、今年の展示は、1/27~3/17です。いつものよう…

ちょっとそこまで 乙川の河津桜(葵桜)はまだまだ  2024 02 13

ここは、毎年3月になってからの花見ですが、1,2部咲との情報があったのでちょっと様子をみてきました。何でも咲くのが早くなっていますが、まだまだツボミでした。ただ、1輪だけ咲いているのを見つけましたので撮影しました。13日の様子なのでもう進んでいる…

バレンタインデーにチョコっと月を 2024 02 14

曇りのはずが月が見えていました。確かに雲はありましたが・・・ということでしかたなくチョコッとだけ月を撮影することにしました。気流の乱れはチョコッとだけ。 孫や子供、義理の人からもチョコレートをいただきました。たくさんなのでチョコっとだけ食べ…

ちょっとそこまで またまた南公園の梅林に 2024 02 08

毎日きちんとブログを書いている人には頭が下がります。8日のちょっとそこまで、そこまでなのにブログが遠くて遥か彼方になってしまいそうです。南公園の梅まつりがやっと10日から始まったようです。

シャープな三日月が 2024 02 12

快晴の夕空にシャープな月が見えていました誘惑に負けてしかたなく撮影してみました 三日月 北部トリミング 南部トリミング 地球照

ちょっとだけ夜の木星観望 天の丸 で星見 2024 02 10

銀河伝説煌めく天空の宿・天の丸で星見企画が天体観測です。夕方は晴れ間が拡がっていましたが観望の時間帯になると雲が多くなってきました。流れる雲の隙間を狙っての観望会になりました。そこで、対象を木星とその衛星に絞りました。雲間から木星が見えた…

明るい新星がさそり座に出現!PNV J17261813-3809354 = Nova Sco2024

2月10日(日本時)の早朝に7等級の明るさの新星がオーストラリアの Andrew Pearce さんによって発見されました。TOCPによると、デジタル カメラに85 mmの レンズで撮影した画像 からの発見です。同じ器材で、8日に撮影された画像にこの星は無く、前日の9日の…

昇る月と明けの明星 @西尾市一色海岸 2024 02 08

昨日は金星と並んでいた月が今朝は金星の下にいます。横構図には辛うじて端に火星も写っていて、「明けの三角形」になっていました。国立天文台の星空情報に、「日の出前、低空に輝く明けの明星と細い月」として紹介されています。https://www.nao.ac.jp/ast…

新星景 PNV J18025353-2914151 & GDS J1830235-135539

明け方の新星を撮影してみました。 PNV J18025353-2914151 は、大変赤く写り、画像からすぐわかります。11等台で急減光はしていないので・・・。 GDS J1830235-135539 は、12等台で昨年秋からそれほど大きく減光していませんでした。よかった! 月と金星が三…

ちょっとそこまで また南公園の梅林に 2024 02 06

1月19日以来になります。さすがに寒紅梅はピークを過ぎた木が目立つようになりました。20種類、約200本の梅の花ですが、全体には今が見頃のように感じました。ただ、「梅まつり」の開催は、週末2月10日からです。開催の土日、祝日は、出店、イベントもあって…

一色海岸の夜明けと金星(西尾市) 2024 02 03

2日の朝は雲に追われて撮影ができず、1時間の早朝ドライブになってしまいました。3日は完璧な空になりました。昇ってくる金星もモヤがあると大きく見えますが、小さな点で光ってみえます。夏の大三角はかなり高くなってきました。明け方の空は初夏の星空で…

今年最初に出現した新星 PNV J18025353-2914151 = NOVA SAGITTARII 2024

1月28日の早朝に、三重県の中村さんによって発見された「PNV J18025353-2914151」です。国立天文台経由でTOCPに掲載されていましたが、やっと、ミシガン州立大学らのメンバーによるスペクトル観測から古典新星と確認されたようです。 ATel #16428 (The Astro…

ちょっとそこまで 今年最初の茶臼山@西尾市 2024 01 30

朝は快晴、視程も良く、山々を眺めるのは最高、さぁ行こう!・・・と思っていましたがすぐに風がおさまり、少しモヤってきました。それでも絶好のハイキング日和です。そこで、自宅から一番近い、平原の滝のハイキングコースから茶臼山(291m)にでかけまし…

一色海岸の夜明けと金星 2024 01 30

西尾市一色海岸の夜明けです。明けの明星である金星の高度もかなり低くなってきました。スナップ用レンズで撮影してみました。ここで地上の風景を写すのは久しぶりのこと。 一色海岸と金星 岡崎に帰ってから用を済ませ、早朝ウォーキングでは矢作川堤防から…

寒さに勝る星空観望 天の丸 で星見 2024 01 27

銀河伝説煌めく天空の宿・天の丸で星見企画が天体観測です。天の丸へ通じる道路脇にはまだ雪が残っていました。テラスもよく冷えましたが、快晴で完璧な空、星空になりました。冬のダイヤモンド、冬の大六角形がお客様をお迎えてくれました。木星、オリオン…

いつものトレッキング 綿向山(滋賀) 2024.01.23

「いつものトレッキング」の今年最初の山行は、滋賀県日野町にある綿向山(1110m)でした。この山は樹氷が有名で、年間の登山者数は、1,2月が格段に多いようです。ということで、樹氷観光を目的に、愛知から7名、地元草津から1 名、計8名で出かけてみました。…

ちょっとそこまで 南公園(岡崎市)の寒紅梅 2024 01 19

あちらこちらで梅の開花が聞かれるようになりました。そこで、過去の写真をみてみると、昨年は、1月25日に岡崎市の南公園に出かけていました。陽気も良く、では、と言うことで、南公園まで梅の様子をみてきました。寒紅梅は木によって違い、ツボミから五部咲…

寝床で 80年ぶりの新星爆発を捉える? かんむり座T星

近々爆発が予測され、世界中の観測者が注目しているのが、かんむり座の反復新星 T CrB(かんむり座T)です。昨年3月にこのブログで、「反復新星 T CrB そろそろ臨戦態勢?」として説明しました。 novaaql1993.hatenablog.com それ以後も観測が進み、関連する…

最近の月と SLIM着陸目標地点

【今年初の月齢6 とSLIM着陸目標点 2024 01 17 】 日没まで快晴だったので安心していましたが、気がついてみるともう薄雲が拡がって、月が出たり隠れたりしていました。どんどん雲が流れています。雲が流れる? そう言えば、「雲が~流れる~北国の街に・・…

月が土星に接近 2024 01 14

国立天文台の ほしぞら情報に、月が土星に接近(1月13日~15日 18時ごろ)とありました。月の土星、木星への接近はこのところ毎月ある現象なので気にとめていませんでした。しかし、一番近づく14日は快晴になり、夕暮れのグラデーションの中に映える月と右上…

氷点下になった初の星空観望 天の丸 で星見 2024 01 13

銀河伝説煌めく天空の宿・天の丸で今年最初の星見企画による天体観測です。午後は一時雨も降る曇天でしたが、予報通り日没後は晴れに一変しました。しかし、風もあって今季一番の冷え込みになり、なんと、望遠鏡のあるテラスは夕方なのに氷点下2度まで下がり…

無人探査機「SLIM」の着陸目標地点

日本初の月面着陸を予定している無人探査機「SLIM」が、月の周回軌道投入に成功したとJAXAが発表しました。 着陸は1月20日未明とのことです。着陸地点はどこなのか、気になったので調べてみると「神酒の海」の近くでした。昨夕撮影した月の画像にマーキング…

星空のクリスマスプレゼント 天の丸で星見 2023 12 23

銀河伝説煌めく天空の宿・天の丸で星見企画が天体観測です。殆どの予報サイトが「曇り」でした。中止も考えましたが、今年最後の天の丸での観望会なので実施することにしました。スタート時は予報通り皆曇でした。厚い雲で月の存在すらわかりません。それが…

久しぶりの月夜 2023 12 21

21日は最高気温10℃以下、風があってとても寒い日でした。夕方には一時的に雲が多くなりましたが、夜になると快晴になりました。この一週間ほど雲の無い夜は無かったように思います。そこで、久しぶり月齢9付近の月を昼間(15時22分)と夜(21時32分)に撮影…