天文/天体

久しぶりの月撮影 2024 04 12

4月2日下弦の月を撮影して以来、10日ぶりの撮影になりました。何年も何十年も同じような撮影をしていますが飽きません。1970年代、天体写真は「月に始まり、月に終わる」と言った人がいますが、未だに終われません。 撮影は、ビクセンの口径80㎜焦点距離910…

ええ下弦な月とサソリ座新星2024 No.2  20240402

強風もおさまった一色海岸になんとか3時に到着。南天のいて座に下弦の月がイテ、春霞と黄砂が交差してか、星はほとんどみえずコウサんです。せっかくのイイ下弦の月がイイ加減な月になって輝きがありません。とりあえず、天頂のかんむり座を観ます。Tは見え…

一色海岸の夕暮れと 2024 03 29

SNSでは、ポン・ブルックス彗星の素晴らしい画像があふれていますが、まだ一度も会っていませんでした。西天にいる彗星は晴天でもNGです。西は名古屋の明るい空が彗星を隠してしまいます。だからと言って、山間部まで彗星だけのために遠出する元気もなく、結…

【へびつかい座新星2024 出現時の銀河 @西尾市】

昨日掲載した画像と時刻の違う画像を処理してみました。3月11日の早朝、短めのレンズで風景写真を撮っていました。 西尾市一色海岸での撮影です。新星については今朝、 VSOLJ((386) ニュース 「へびつかい座に新星が出現」がでていました。 日本人の新星発見…

今朝の明けの明星 @一色 2024 03 10

海岸でも0度近くまで下がりましたが風がないのでそれほど寒くありません。明け方の空は完全に夏です。いて座付近の銀河もしっかり見えていました。先月出現した、さそり座新星は赤くデジカメではまだまだ明るく写ります。撮影終了後には金星が昇ってきたので…

3月3日早朝 @西尾市一色町

新星など星野撮影終了後に、せっかくだからとカメラレンズからアクロマート屈折望遠鏡に載せ替えて下弦前の月を撮影。複数の画像の中から一画像を選んでトリミング画像処理。(D=80mm f=910mm 1/25s ISO100) 月齢22 さそり座新星は、先月発見直後の6等台か…

肉眼で見える黒点の出現 2024 02 27

肉眼黒点!との情報から遅ればせながら撮影してみました。日食眼鏡で、あるような無いような?内容でした。同じ器材で撮影し同サイズにトリミングした昨夜の月を並べてみました。先日は満月で、パースームーンでした。 大黒点、大黒天? 月齢16.5 おまけ:2/…

2月23日の夜に 月、さそり座新星、金星と火星の接近

曇天の週でしたが、23日夕方は満月前の月が雲間から見え隠れしていました。そこで、慌てて撮影してみましたが、高度が低くシーイングも悪かったので眠そうな月でした。 明け方は、久々に一色町で、さそり座新星を撮影しました。暗くなってはいましたが、まだ…

曇天・雨天の今週は・・・ 2024 02 18~

2月の「いつものトレッキング」 の山行予定は、今週の天気の良い日に1泊2日で長野の美ケ原高原でスノートレッキングの予定でした。しかし、曇天予報で中止になってしまいました。リーダが予約していた高原の山本小屋もキャンセル料が発生しました。美ケ原は…

こらから一週間本当に星が見えないのかな?

古新聞というか、2月13日の画像からピックアップ・・ 【低くなったきた 明けの明星】 明けの明星@西尾市一色 2024 02 13 【順調?に暗くなっていく さそり座新星】 さそり座新星2024 2024 02 13 【 放置カメラから さそり座の尾っぽ付近】 さそり座の尾っぽ…

バレンタインデーにチョコっと月を 2024 02 14

曇りのはずが月が見えていました。確かに雲はありましたが・・・ということでしかたなくチョコッとだけ月を撮影することにしました。気流の乱れはチョコッとだけ。 孫や子供、義理の人からもチョコレートをいただきました。たくさんなのでチョコっとだけ食べ…

シャープな三日月が 2024 02 12

快晴の夕空にシャープな月が見えていました誘惑に負けてしかたなく撮影してみました 三日月 北部トリミング 南部トリミング 地球照

明るい新星がさそり座に出現!PNV J17261813-3809354 = Nova Sco2024

2月10日(日本時)の早朝に7等級の明るさの新星がオーストラリアの Andrew Pearce さんによって発見されました。TOCPによると、デジタル カメラに85 mmの レンズで撮影した画像 からの発見です。同じ器材で、8日に撮影された画像にこの星は無く、前日の9日の…

昇る月と明けの明星 @西尾市一色海岸 2024 02 08

昨日は金星と並んでいた月が今朝は金星の下にいます。横構図には辛うじて端に火星も写っていて、「明けの三角形」になっていました。国立天文台の星空情報に、「日の出前、低空に輝く明けの明星と細い月」として紹介されています。https://www.nao.ac.jp/ast…

新星景 PNV J18025353-2914151 & GDS J1830235-135539

明け方の新星を撮影してみました。 PNV J18025353-2914151 は、大変赤く写り、画像からすぐわかります。11等台で急減光はしていないので・・・。 GDS J1830235-135539 は、12等台で昨年秋からそれほど大きく減光していませんでした。よかった! 月と金星が三…

一色海岸の夜明けと金星(西尾市) 2024 02 03

2日の朝は雲に追われて撮影ができず、1時間の早朝ドライブになってしまいました。3日は完璧な空になりました。昇ってくる金星もモヤがあると大きく見えますが、小さな点で光ってみえます。夏の大三角はかなり高くなってきました。明け方の空は初夏の星空で…

最近の月と SLIM着陸目標地点

【今年初の月齢6 とSLIM着陸目標点 2024 01 17 】 日没まで快晴だったので安心していましたが、気がついてみるともう薄雲が拡がって、月が出たり隠れたりしていました。どんどん雲が流れています。雲が流れる? そう言えば、「雲が~流れる~北国の街に・・…

月が土星に接近 2024 01 14

国立天文台の ほしぞら情報に、月が土星に接近(1月13日~15日 18時ごろ)とありました。月の土星、木星への接近はこのところ毎月ある現象なので気にとめていませんでした。しかし、一番近づく14日は快晴になり、夕暮れのグラデーションの中に映える月と右上…

無人探査機「SLIM」の着陸目標地点

日本初の月面着陸を予定している無人探査機「SLIM」が、月の周回軌道投入に成功したとJAXAが発表しました。 着陸は1月20日未明とのことです。着陸地点はどこなのか、気になったので調べてみると「神酒の海」の近くでした。昨夕撮影した月の画像にマーキング…

久しぶりの月夜 2023 12 21

21日は最高気温10℃以下、風があってとても寒い日でした。夕方には一時的に雲が多くなりましたが、夜になると快晴になりました。この一週間ほど雲の無い夜は無かったように思います。そこで、久しぶり月齢9付近の月を昼間(15時22分)と夜(21時32分)に撮影…

ふたご座流星群ピーク前夜 2023 12 13

朝から白くなった御嶽山、恵那山が、西には珍しく鈴鹿山系、先日登った藤原岳まで一日中良く見えました。快晴、透明度良好、夕方は、いつもの撮影に一色海岸(西尾市)まで出かける。赤道儀をセットしていると、ふたご座流星群の撮影に来たという人に会い、…

窓越しに月(と金星) 2023 12 09

毎日のウオーキング中に金星は見ていますが、国立天文台の星空情報(https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2023/12-topics01.html)に、9日と10日の早朝に「月が金星に接近」との情報があったので撮影してみました。寒いので家の中から窓越しの撮影です。月と金…

一色海岸(西尾市)の夕暮れと月 2023 11 26

一色海岸の夕暮れです。流木の始末なのか焚火をしていました。無人でしたが延焼の心配はないのでしょう。 海岸の焚火 薄明の海岸 空は快晴で月と木星が共演していました。望遠鏡で月を写した後にいつもの撮影に入りました。 月と木星 月を この日もアルタイ…

今年最後?の 共生星新星 GDS J1830235-135539

夏の南天星座は夕方すぐ沈み新星の撮影は限界になってきました。いつもお世話になっている、私の信頼すべき観測者、ASAS-SNも11月7日が最終観測日になっています。現在、ほぼピークのように見えますが、来年どうなっているか再会がとても楽しみです。画像は1…

エメラルドグリーンのレモン彗星 C/2023 H2 11月14日

一昨日のレモン彗星。明るく6等台ですが今後急激に暗くなるとのことで、撮影の合間にまた撮ってみました。動きが速いので彗星基準のコンポジットと思っていましたが、面倒なので止めました。観測用の写真ではないので彗星の移動がわかっていいかもです。 エ…

C/2023 H2 (Lemmon)彗星 天の川を横断中 2023 11 13

今、夕暮れの天の川を青いレモン彗星が横断中で邪魔な存在です。全光度は明るく6等級らしいですが、拡散しているのでよくわかりません。夕方としてはベストに近い空したが、強風で気温8℃、寒い一色海岸でした。 青いレモン彗星 星の光を受ける シグマf=180㎜…

ちょっとあそこまで 満観峰 & 焼津天文科学館 2023 11 08

静岡観光の翌日に、近くのゆる山、満観峰(470m) に登りました。花沢の里からのハイキングコースです。平日でしたが登山口に近い駐車場は満車に近い状態で、同じような高齢者で賑わっていました。数年前にここに来たときは山頂から残雪の富士がクッキリ見え、…

ASAS-SNライトカーブから観た今明るい新星他

曇天でいつもお世話になっているASAS-SNのデータを拾ってみました。 ①GDSJ1830235-135539 @2021/2/13-2023/11/07そろそろ頭打ちか、年明けは減光かな?https://asas-sn.osu.edu/sky-patrol/coordinate/7c4e3360-6d11-4ba8-8ec5-3925ef33a1ab ②ZTF J195033.33…

最近の月画像

最近撮影した月の画像をピックアップしてみました (1) 10月29日 5時36分 早朝の部分月食 f=180mm (2) 10月29日 17時27分 月と木星の出 f=480mm(月は合成) (3) 10月29日 20時07分 f=910mm (4) 10月30日 20時18分 f=910mm (5) 10月31日 21時23分 f=910mm (6)…

10月18日 月齢4 @一色海岸

薄雲があって少し空が紅葉になりました。 シーイングの良い空でクレーターがいつもより写りました。 アクロマート80㎜屈折直焦で撮影の1画像のトリミングです。 月齢約4 ぼつぼつ日没 一色海岸にて グラデーションにぐらぐら やけに夕焼けがきれい 月を撮っ…