2017-01-01から1年間の記事一覧

12月23日「おとが!ワンダーランド」星空観望会&「ビスタライン」

「岡崎星と遊ぶ会」が主催する乙川での星空観察会があったので協力。 10日のウッドデザインパークでもそうだが、良い天気が続いている中、 狙ったように観察会の夜は曇る。 季節ほどの寒さは無かったが、12月の週末、人も少なく内輪の観察会になった。 …

冬至の日のシリウスとカノープス

19日の夜は雲の隙間からのカノープスだったので 21日の夜、リベンジで再度知多湾まで撮影に出かけた。 風もなく透明度は今一だがカノープスは良く見える。 大潮で水の引いた海面に写るカノープスのほうが 水面が揺れているせいか明るい! やっと、賀状の…

今週の三河の空 #545週目

異常なほど快晴の日が続き忙しい 今週はマイナス2℃まで冷え込んだ。 冬至の22日の朝、 岡崎の気象観測地ではマイナス4℃だったらしい

12月22日の月

快晴の日が続いている 朝2時までいた一色の海岸に夕方また出かけた。 往復45kmかかるが今年はもう70回近くになる。 撮影の前に月がキレイだったので撮影してみた。 気流は安定していたので、アンシャープを強めの画像も(画像右下+で拡大) 2017.12.22 1…

12月19日の夜のカノープス

晴れていれば比較的簡単に撮影ができるカノープスだが 天候と都合が合わずなかなか撮影ができなかった。 この夜は快晴で知多湾まで出かけたが 海沿いに着くと、ほとんど雲。 しかし、奇跡的に南天が一部晴れてきて カノープスがまぶしいほど光を放った。 大…

12月20日 夕暮れと月

冬の夕暮れ 青い空が暮れていくグラデーションが好きだ それだけで何もいらないけど 細い月が何故か絵になる

今週の三河の空 #544週目

日の出は遅く7時頃になったが、。 もう日の入りも遅くなってきた。 朝は冬らしい景色が目に入るようになった。 つい、こんな歌が口に出る。 さ霧消ゆる みなとえの 舟に白し 朝の霜 ただ水鳥の 声はして いまだ覚めず 岸の家 からすなきて 木に高く 人は畑…

12月10日 曇天の星空観望会@ウッドデザインパーク

昨夜(10日)は岡崎市の山の中にある「ウッドデザインパーク」のイベントに 「岡崎星と遊ぶ会」が協力して観望会があった。 国道1号線から県道35号線で乙川上流沿い約30分の所の場所。 かなり園内は広く、旧旅館だったらしい。 そのため宿泊施設があ…

12月9日 雲で見えなかったレグルス食

昨日の朝、月齢21の月がしし座のレグルスを隠す恒星食があった。(はず) レグルスが明るい縁から潜入するのは8時38分ごろ、出現は9時40分ごろ。 しかし、白昼の現象なのでどこまで見えるか、そこが興味あるところだった。 アストロアーツ → http://www.astroarts.c…

今週の三河の空 #543週目

冬に突入!!! とうとう今年もこの日がきてしまった。 今週になって、初氷、氷点下を記録した。 日の出の時刻も7時にせまっている。 小雨模様だった8日を除き、朝は良い天気が続いた。 今朝は恵那山、御嶽山に加え、伊吹、鈴鹿山系も見えた。

12月3日 ASASSN-17hx & PNVJ19321040-2052505

ASASSN-17hxを狙って片道25km近くある一色海岸まで連続で出動。 1日は雲が多くて南天は撮影できず残念。 2日は快晴でだったが、PNVJ19321040-2052505は望遠レンズでは限界。 3日も快晴。低空のため持参した望遠鏡(D=80mm f=480mm)で撮影。 【ASASSN-1…

12月2日 越前岳@静岡

気温3℃、雲一つない快晴の岡崎を 職場OB仲間4人で早朝6時に出発。 絶景の富士山を楽しみに越前岳に向け出かけましたが、・・・ 登山口の十里木原高原駐車場は雲だらけ?? 結局、曇り空、山頂近くからはガスの中の登山でした。 登山中、雲の隙間から一瞬…

スーパームーンのある風景(12/3、12/4)

12月3日 16時55分 東の快晴の空から大きな月が昇ってきました 8センチの望遠鏡で満月寸前のスーパームーン 日時,2017/12/03 19:19:00 露出時間(秒),1/125 ISO感度,200 12月4日の朝、6時12分 大きな月が西の少しモヤの中へ沈んでいきます。

11月27日 大井池@幸田 ご近所ポタ

27日午前中の香嵐渓ポタから帰宅、 午後はお買いもの兼、近くの大井池@幸田までポタポタ。 ここは2~3年ほど?前は工事で池の水が無い状態が続いていたが 池に写る紅葉は以前より知る人ぞ知る所で、 インスタハエが飛びそうな場所である。

11月27日 もう一度香嵐渓へ ドライブポタ

13日に自宅から自転車で香嵐渓へ 紅葉にはやや早く、またこうようと思っていた。 27日、今度はピークを過ぎていたが、意外に黄葉がキレイだった。 時間がなかったので王滝渓谷まで車で出かけ、 そこからの往復だったので、約3時間のドライブポタだった…

今週の三河の空 #542週目

掲載が遅れてしまい、先週の空になった。 良い天気も続き、それなりに忙しい週だった。 紅葉も見納めの週、27日はまた香嵐渓へ出かけた。 2日の写真は掛川、越前岳へ向かう途中のSA。

2017年11月 増光をとらえた変光星

【TOCP発見情報より】 私のTOCP更新がうまくできていなかったのか、CBATのトラブルだったのか、12日になって、7日のTCP J19274797+1939331やPSN J17184490-2454220、PNV J17184504-2454221が一度に掲載された。 TCP J19274797+193933は、VSNET ALERTに投稿が…

PNV J19321040-2052505

11月27日、静岡県の西村さんによって発見されたPNV http://tamkin1.eps.harvard.edu/unconf/followups/J19321040-2052505.html 同時刻に知多湾まで出かけ、いて座は撮影はしていたが、 PNV出現位置は撮影していなかった。 ここは銀河から外れており、過…

11月25日「おとが!ワンダーランド」星空観望会&「岡崎泰平の祈り」

毎月末の土曜日に開催(7/20~1/31)されている乙川のイベント、 「おとが!ワンダーランド」。 それに合わせて実施される「岡崎星と遊ぶの会」の星空観望会。 NHKラジオでも週の早朝、紹介されていた。 9月に続き、遊ぶ会の手伝いで30センチ望遠鏡持参で…

今週の三河の空 #541週目

週末、快晴の朝が続く 秋、真っ盛りの週だったはず 気温も雨の10日を除けば5℃以下 今朝は今季最低の1.7℃を記録 来週はもう12月

11月20日 まだまだ ASASSN-17hx

夜空の撮影可能な日が続く。 11月後半は、16日、18日、19日、20日、21日、23日と銀河散策の撮影ができた。 19日と20日は、片道21km、南天を撮影にいつもの一色海岸まで。 寒風の中、細い月が印象的だった。 ASASSN-7hxは12日の撮影で…

11月12日 まだ ASASSN-17hx

12日、夕方は雲が出てきたが、晴れることを信じて海岸まで 願いが通じたのか海上には快晴の空が この海岸で撮影するのはちょうど50回目 (雲って撮影できなかった日は除外) ASASSN-17hxは、 低空でうす雲の中、10等前後の明るさで写る!!

珍しい蝶

ちょっと蝶にみえた落ち葉

今週の三河の空 #540週目

朝の気温は自宅の車の温度計と、腕時計からもらっている。 撮影は静止画像に音声も同時録音できる古いデジカメを使っている。 気温や気付きを撮影時に録音している。 今週はとうとう全てが10℃以下になった。 紅葉も黄葉もピークを迎える。 風が無い晴れた…

11月13日 香嵐渓までポタリング

毎年恒例になっている香嵐渓/紅葉ポタ、もう何年目なんだろうか? 紅葉に早いと思えば2回くることもあった。 それに、最近は春のカタクリも見に来ている。 残念なのは、年々モミジの紅さが衰えてきているように感じる。 特に一の谷までの川沿いの木々は老…

PNV J17184504-2454221

まだ、夕方はいて座は少しの間は見えているが、へびつかい座は 薄明が終わるとすぐに沈んでいく。 そんな、へびつかい座に9等台の新星が出現した。 晴れたり曇ったりはあったが、11/10、11/11、11/12連続で 夕方は快晴に近い空が続いた。 私の銀河散策では…

今週の三河の空 #539週目

秋本番、じっとしていられないが、じっとしててもよい。 10℃前後で雨が降れば朝は暖かい。 晴れれば10℃以下にもなって吐く息が白い。 今朝は6時30分過ぎには雨があがったので少し遅れてウオーキング 雲の間から朝陽が顔を出していた 土手に大きな蝶が…

今年最後になるか?ASASSN-17hx

快晴の11月6日 一色海岸まで撮影に ASASNS-17hx

今年も伊豆へ

故あって、昨年とよくにたコースで伊豆旅行 西伊豆の夕暮れ 西伊豆からの富士 富士川SA ~ 沼津・活けいけ丸(回転寿司)で昼食 混雑の沼津港 ~伊豆・恋人岬で休憩 西伊豆・堂ケ島 ~ 青の洞くつめぐり遊覧船に 加山雄三ミュージアム 伊豆の宿からの富士 ~…

増光をとらえた変光星達(2017年10月)

曇天、台風などで記録的な日照時間の少なさになった10月。振り返ってみれば、銀河散策の撮影は10日できていた。こうみると星の見えた夜はそれなりにあったようだ。 たて座新星(ASASSN-17hx)は、増減光を繰り返して徐々に暗くはなっているがまだ明るい。た…