天文/天体

一色海岸通いが続きます

良い天気が続いています。 16日は低空に雲もあって月を見つけることができませんでした。17日は、とりあえず三日月、薄明中でも細い月がはっきり見えました。透明度もまずまずで月没までみえていました。 とりあえず三日月 望遠鏡の先に三日月 一色海岸@西…

10月12日 今朝の月 月齢27

朝方には良く晴れて、冬の星座がにぎやかでした。天狼シリウスも金星と木星には負けて小さくなっていました。天空東の空には、うすオレンジの細い、小さな月が浮かんでいました。地球照は夜明けとともに空に消えていきました。 地球照 月齢27

10月2日 夕方の空 西尾市一色海岸

この日は、いつもの撮影時間中内にまず、18h35m頃に、スターリンク衛星が北西から天頂へ 18h57m頃に、CSS(中国の宇宙ステーション)が北極星付近を西から東へ、そして、19h25m頃に、ISSが北西の空に見られました。いずれも条件良く明るく目立っていました。…

中秋の満月 2023 09 29

「月見る月は多けれど月観る月はこの月の月」ということで望遠鏡を載せていつもより早めに一色海岸まで出かけました.「月は東に陽は西に」の逆で日没後直後に月の出です.低空に雲があって月の出が遅れましたが,昇る赤い名月を観ることができました.肝心…

9月24日 西尾市一色海岸にて

月を撮影するために海岸まで出かけたわけではありませんが・・・快晴ですが思ったより透明度はよくありません。中部国際空港に近いので航空機もコロナ禍前のようににぎやかになりました。 低高度のせいか最近シーイングがよくありません 極軸は感で合わせ月…

9月17日 日没後の西尾市一色海岸

銀河撮影の前に、いろいろ撮影してみました。 太陽と反対側、東低空までみえた薄明光線 日没後西の空、彗星のような流れ星のような飛行機雲 沈む月齢2の三日月とは思えない三日月 あぶり出せない西村彗星のエリア

西村彗星に思う

8月に発見されて肉眼等級まで明るくなると予想されているためマスコミも注目しています。SNSには尾を引く素晴らしい写真がアップされていますが、デジタル写真技術の向上が大きく寄与しています。残念ながら、一般の人には難しい対象のようです。 新彗星は…

一色海岸まで 8月25日

ほぼ2週間ぶりで一色海岸まで出かけてみました。撮影前の少しの時間で月を撮ってみました。結構、風があってモニターの月は揺れていました。(19時19分の1画像をトリミング)月はアンタレスの隣にありましたが、透明度は良くて、いて座付近の銀河が見えるよ…

7/16-17 連日の快晴夜 西尾市一色海岸で

視程は良くありませんが,この季節としてはまずまずの透明度で,いて座付近の銀河は見えていました.山間部まで出かけると鑑賞写真日和だったかもしれません.15日に いて座に新星が出現しました.今年は新星の当たり年です.いて座の新星は今年3個目です.…

【 月が木星に接近 7/12 】

国立天文台の星空情報に紹介がありましたので,今朝03時過ぎに撮影してみました.接近の様子が次のように書かれています.リンク先のホームページでご確認下さい.「12日には、月の出の直後に木星が姿を現し、並んで昇っていきます。下弦を過ぎて舟型に欠け…

今夜は七夕 星見企画

今夜は、曇り後雨の予報がでていますが、織姫星(ベガ)と彦星(アルタイル)の一年ぶりのデートですね。星の寿命からみるととても若いお二人です。ご本人たちは、雲の上なので地球の天候など気にしていないでしょうが、デートの邪魔はしないほうがよいのかもし…

つゆ時は、おでかけ時 6月30日

一般公開の望遠鏡としては、国内最大級の115cm反射望遠鏡のある陸別町の「銀河の森天文台」を訪れました。口径のわりにコンパクトなので驚きました。陸別町は、昭和62年度に「星空の街」に選定され、平成9年度には「星空にやさしい街10選」に認定…

つゆ時は、おでかけ時 6月27日

「星降る里あしべつ」の芦別温泉「スターライトホテル」 ここでは、毎日スターウオッチング会を実施しているそうです。フロントには小型望遠鏡や星の雑誌がたくさん置いてありました。当日は曇天でしたが、空は暗く、たくさん星が見えそうです。曇り空の時は…

6月16日 @西尾市一色海岸にて

なんとなく明るい空でしたが天の川は,はっきりみえていました.新月期で週末だったので,星景,鑑賞写真を撮る人には撮影日和だったかもしれません.サーベイ撮影後に南天の記念撮影.ついでに,測光用に撮影した昨年の「たて座新星」中心の画像.トリミン…

昨夜の月 月齢11.7

台風もやってきそうで,曇天,雨天,荒天と思ったら好転で好天.そこで,ツキを呼ぶために,夕方は月を撮影してみました.アクロマート80㎜屈折望遠鏡にて直接焦点,一画像の画像処理+トリミングです. 夜中にはいつもの西尾市の一色海岸まで撮影慣行.月で…

銀河鉄道の夜 天の丸 2023.05.27

銀河伝説煌めく天空の宿・天の丸で星見企画が天体観測です。スタートは雲の多い空でしたが、月の観望や撮影ができました。終了前は快晴になっていました。 この夜は何といってもスターリンク衛星です。予報通り20時16分頃にみえました。星のような明るい光源…

5月24日の月と・・

金星や火星が近くに見えるので、月を撮影した後、そのまま、鏡筒を金星、火星にむけて撮影してみました。ざくっと大きさ比べのため月の画像に並べてみました。 月と金星、火星の大きさ(みかけの大きさ9 月全容

まだ増光中! 超新星  2023ixf in M101 2023 05 23UT

SNSでは超新星の画像が氾濫して反響の大きさがよくわかります。まだ増光中との情報から昨夜もしかたなく?撮影前に超新星を撮ってみました。変光星確認用の鏡筒、D=80mm F6を使いました。DSLRシャッター終了時の液晶モニターでも明るくなったことがはっきり…

明るい超新星!M101に出現 SN 2023ixf 2023.05.22記載

今大変話題になっている,板垣さん発見の超新星です.いて座に新星を発見された直後に,今度はM101銀河に明るい超新星を発見されました.超新星は普通明るいと言っても15-16等程度ですが,昨夜,なんと,13等で増光中との情報があったのでしかたなく?撮影し…

久しぶりの快晴月夜 2023 05 09

久しぶりに雲の無い夜になりました。夜中に起きて車で23km、西尾市の一色海岸まで撮影に出かけました。いて座に大きな月があり視程もそれほどよくありません。さすがに明るい星しかみえません。撮影終了後、持参した80㎜の屈折望遠鏡に載せ替え、月の月の撮…

2023/4/30 大きくなった月

GP赤道儀を持ち出して、北極星は家でみえないので適当に北と高度だけ合わせました。80㎜アクロマートレンズでの一枚画像を画像処理、トリミングです。 月齢10

4月20日 どこかで金環皆既日食があった時の太陽

風弱く、快晴。こんな空で皆既日食がみたいよう!オーストラリアや東南アジアでは、金環皆既日食です。ということで、太陽を撮影してみました。この太陽一個分強の下に新月がいるはずです。なんとも怪奇な現象です。ついでに、金柑は好きなのですが・・・。 …

【続:Gaia23bay = AT2023cvz =TCP J19494280+1043390】

【突発天体? Gaia23bay = AT2023cvz =TCP J19494280+1043390 】Gaiaが 3/7に発見(http://gsaweb.ast.cam.ac.uk/alerts/alert/Gaia23bay/)し、3/10にTNSに報告(https://www.wis-tns.org/object/2023cvz)された増光天体です。3/21に、群馬県のKojimaさん…

突発天体? Gaia23bay = AT2023cvz =TCP J19494280+1043390

3/21に TOCPに群馬県のKojimaさんが報告された突発天体です。この天体は、既に Gaiaが 3/7に発見し、3/10にTNSに報告され、公開されていた AT 2023cvz=Gaia23bay と同一天体と思われています。また、 その位置からは、UCAC4-504-118068 V= 14.244 B-V: 1.312…

3/24 月と金星の接近! 岡崎市

薄雲はあるものの予想に反して晴れたので慌てました。沖縄などでは金星食になるのでそのために出かけた人もいるかもしれません。当地では最も接近するまで粘ろうと思いましたが、20時30分過ぎには、雲による月食となり、観望終了しました。 画像は、D=150mm …

反復新星 T CrB  そろそろ臨戦態勢?

来年秋の大彗星、COMET C/2023 A3(TSUCHINSHAN-ATLAS)は今から楽しみですが、もう一つ、話題になっています、反復新星 かんむり座T についてです。銀河内での反復新星(回帰新星、再発新星)は、十数個程度ありますが、中でも T CrB(かんむり座T)は、爆発…

CX137 = CXO GBSJ175553.2-281633 = OGLE BLG-ELL-12042

2/17早朝の撮影画像からに VSXに登録されている OGLE-BLG-ELL-12042 という変光星が増光しているのに気付きました。調べてみると、ASAS-SNでも1等以上の増光を捉えていました。VSXの要素をみると、変光範囲は、15.187 (0.181) Ic と小さく、ELL というタイ…

昨日(2/28)の月と 新彗星C/2023 A3の話題

続いた好天もやっと今夜は曇り。昨日の月はシーイングも良くてつい撮影してしまいました。 2/28 19h00m もう一つ、発見されて、彗星か小惑星か不明だったA10SVYRですが、MPEC 2023-D77によると C/2023 A3 (Tsuchinshan-ATLAS)という彗星名がつきました。鬼も…

2/22 月が木星、金星に接近!

薄雲はありましたが、なかなか良い光景でした。国立天文台のほしぞら情報でも紹介されていました。見るだけと思っていましたが、やっぱり撮影することになりました。構図から、APS、フルサイズ、180㎜レンズ、D=80㎜ f=480㎜、D=80mm f=910㎜などバタバタに…

バレンタインデーの夜 暗くなったZTF彗星(C/2022 E3)を

6等台まで暗くなっているとのことで、一週間ぶりに岡崎市中央総合公園付近で撮影。風が強く良い透明度を期待していましたが何か薄雲がかかったような空。更に、市内の灯りで空は月明りのように明るい。眼視では全く見えず!!!。 2023.02.14 21h20m 13sx10…