2022-01-01から1年間の記事一覧

コメットハンター 関さん健在!

先日の彗星観測者会議にZOOM参加した時、そして、昨夜のNHKのコズミックフロントでも、90歳を越えてもそのご健在ぶりと、新天体発見にかける情熱を感じます。晴れれば一瞬も見逃さない、その気力こそが発見につながる、まさに発見経験者から出た言葉です。し…

ちょっとそこまで 近所のひまわり畑までポタポタ 7/13

雨上がりの晴れになり、神社ではセミの初鳴きが。本来ならこれで梅雨明けというところだけど、明日からは曇天、雨天が続くらしい。青い空と白い雲は、当分おあずけのようなので、自転車で10分もかからない、近所のひまわり畑までポタポタ。考えることは同じ…

反射望遠鏡 30㎝主斜鏡の洗浄

梅雨明け宣言の週は晴れが続いたが、その後、特にこの地方は、曇天、特に夜は星が見えない日が続く。毎年、この時期に鏡の洗浄を実施している。この一年、使用頻度が少なかったのか、それほど埃も無く、汚れは見られなかったが、暇に任せ、光軸調整も含めて…

ちょっとそこまで 本證寺まで朝ポタ 7/8

朝の涼しいうちに本證寺まで自転車でハスを見に出かた。自宅から片道30分もかからない。毎年、ハスに時期に顔を出している。例年、セミがうるさいほど鳴いていたが今年はまだのよう。内堀のハスは以前ほどではないが、少しずつ復活してきたように感じる。こ…

七夕の星 ベガ(織姫) と アルタイル(彦星)

今日は七夕。梅雨明けのはずですが、今年も梅雨空の中のデートでしょうか? 予報に反して晴れれば、棚ぼたかもしれません。 画像は6月末に撮影。 天の川をはさんで右上にベガ、左下がアルタイル、左上に白鳥座とデネブ 明るい織姫 天の川から見かけ上少し離…

銀河伝説煌めく天空の宿・天の丸で天体観測

天の丸 で 星見企画 が天体観測好天で猛暑が続いていましたが、夕方になって雲が多くなってきました。西には、大きな、かなとこ雲が見られ、雲の下ではゲリラ豪雨かもしれません。それでも視程は良く、名古屋駅のツインタワーがはっきり見えています。この日…

C/2017 K2 Panstarrs 彗星

今年になって毎回サーベイ画像に写りこんでしまうパンスターズ彗星。現在、9等前後で明るい。28日の夜、積極的に15cm持参で写してみました。といっても後回しで短い露出なので、もう少し長くしてコンポジットすれば尾がはっきりしたかもしれません。まぁ、…

ちょっとそこまで 遥かなる星空-6 写真展@岡崎市美術館 6/29

天体写真や星景写真の写真展を岡崎市美術館でやっているので出かけてみました。以前は豊橋まで行きましたが、今年初めて岡崎でもやることになったようです。美術館までは、自転車で20分ほどなのですが、熱中症アラートが出ている中、決死の覚悟です。知人の…

TCP J22561804+4109534  (UG:)

6/27 の朝、TOCP の投稿に気付く。三重県の中村さん発見の突発天体。早速、ASAS-SNの記録 を調べてみると増光が受かっていたので間違いない。 夕方にはは、「[vsnet-alert 26850] TCP J22561804+4109534: new transient (mag. 14) in Lacerta」として情報が…

New Variable Star  GaiaEDR2_4049617048700010368

5月に増光に気付いた星で、すでに減光中。20220531.64149 123c20220624.57930 124c VSXにもASAS-SNのカタログにも登録されていない星ですが「Large-amplitude variables in Gaia DR2」には該当がありました。今時、13等まで明るくなる星が、VSXはもとより、…

記念日の宿・天の丸で天体観測 2022.06.19

「父の日」に天の丸にお泊りのお客様対象に星見企画が天体観測です。夕陽が雲間からみえ、渥美半島に沿うように低く長い雲がかかっていました。予報は晴れでしたが、残念ながら曇り空になりました。こんな夜に活躍するのがスマホの星座アプリです。天頂から…

続・GDS_J1830235-135539 or IRAS 18275-1357

4月に増光に気付いた星としてこのブログにも掲載しましたが、その後のASAS-SNの観測を確認してみました。位置の確認で以下の赤い星で間違いないようです。IRAS 18275-13572MASS J18302347-1355421Gaia DR2 4104372315454847232また、T.KATO先生からMIRA型と…

ちょっとそこまで あじさい寺 本光寺 6/7

早いとわかっていましたが、近所のアジサイが満開だったので幸田町の本光寺まで、、 ・・・・・・・・・ やはりこれからでした 過去のブログをみてもいつも10日は過ぎています。 それにしてもちょうど10年前は、なんと、相見駅から本光寺まで歩いていま…

ちょっとそこまで 東公園の花菖蒲 6/3

良い天気に押されて東公園の花菖蒲を見に出かけました 毎年ここは遅めになりますが、ちょうど見頃をむかえる時でした。 ただ、日差しが強くで真夏のような暑さでした。

昨夜 6/7 の さそり座U

まだ、8等台で思ったより明るかった! AAVSOの観測用チャートと同じ視野にトリミングしてみました。2時間で若干の減光がありました。画像とは別レンズによるデジカメ測光では 8.2等。これだけ明るいと飽和してしまうので撮影パラメータが増えます。 12年ぶり…

反復新星さそり座Uが12年の時を超え爆発!

反復新星の「さそり座U」が12年4カ月ぶりに増光したようです。写真は先回、2010年1月に増光した時のもので、更にその前は1999年2月に増光しています。いずれも さそり座は明け方で、一般には観望・観測が難しい時間帯でした。今回は夕方過ぎには、さそり座…

お開きまで 月、月、月 @天空の宿・天の丸 2022.06.04

天の丸にお泊りのお客様対象に星見企画が天体観測です。今年になって一番多いお客様でしたが、残念ながら雲も多い空になりました。それでも月のある西の空は、雲間や薄雲を通して月齢5の月が見えました。そのため天体望遠鏡はお開きまでずっと月に向いたま…

夕方の細い月

夕方連続で快晴になりました 徐々に暗くなる空に 細い月が少しずつ浮かび上がってきました 6/2の月 6/2 地球照 6/3の月

【最近のカシオペア座新星 V1405 Cas】

昨年3月に増光が確認されて一年以上が経過したが、まだ明るい。 5/31 24h41mに撮影したデジカメ3画像の平均光度は109c。とりあえず10等台。 1995年に発見された同様のカシオペア是新星V723 Casの光度曲線を比較してもまだ当分は単焦点レンズでも追えそうだ…

ヘルクレス座τ(タウ)流星群?

サーベイ画像の端にヘルクレス座τ流星群の痕跡が写っていました。輻射点方向ですが、見ていないので流星かどうかはっきりしません。5/31 のお昼、極大時刻にマウナケアのライブ映像をみていましたがそれなりに流れていました。ただ、流星多雨にはならなかっ…

【雲を通して春の夫婦星が @天空の宿・天の丸 2022.05.28】

連日で天の丸にお泊りのお客様対象に星見企画が天体観測です。週末で多くのお客様が星見のためにテラスに出てこられましたが、ほとんどが曇り空でした。それでも、スマホの星座アプリで雲の向こう側にある星々のお話をさせていただきました。後半には薄雲を…

【天空の宿・天の丸で星見 2022.05.27】

思ったより雲が多くなり星見は雲間からになりました。月も惑星もない、そして大人しい春の星座なので対象を「春のカップル星めぐり」として準備していました。 春の夫婦星であるアルクトゥルスとスピカ、そして大熊のしっぽにあるミザールとアルコル、色の対…

5月19日の太陽

太陽にご挨拶 「ハロー!」 大きな黒点も 晴れ予報でしたが薄曇りから本曇りに

【天空の宿 天の丸でお月見 2022.05.14】

天の丸で 星見企画 の天体観測です。雨上がりで午後から晴れの予報でしたが、夕方になってやっと雲がとれてきました。西の真っ赤な夕焼け雲の中には、今日の勤めを終える太陽の顔がちょこっと見えています。東の空にはもう月齢13の月が高く昇っていて、天体…

【ちょっと寄った天文台】

4月末から5月初にかけて訪れた天文台の写真 ★美星天文台 天文台から歩いて3分の所に親戚宅があります。観光地にもなったのか駐車場が広くなりました。 怒られそうですが、依然と比べ、ここの空も明るくなりました。 ゆっくり走ろう美星町 美星天文台 ★JAXA…

5月8日の月面x

「x」が最も明るくみえるのは18h30m頃と聞き、まだ空が明るい18h台での撮影です。 子供達には「x」よりも人気の「ミッキーを探そう!」がいいですね。イラストを見ながらお絵かきソフトで耳を大きくして描いてみました。小さくするとそれなりです。 「LOVE…

にぎやかな太陽面

今、太陽に大きな黒点が複数発生しています ここ何年か、太陽の撮影を何度もするのは珍しいことです 日食眼鏡で裸眼でみてみましたが私の視力では見えません 【4月23日】 【4月22日】 【4月20日】

GDS_J1830235-135539 or IRAS 18275-1357

3月初に増光にきづいた変光星。 VSOLJにアンダーバーを外して、 GDS_J1830235-135539(ASASSN-V J183023.57-135539.9)→ GDSJ1830235-135539 として報告済み。 ただ、ASAS-SNのデータをみていると、この約6年間、要素通り0.5等程度の変光をしていたが、なん…

太陽と月 4/4

4日に撮影した太陽と月、おまけに黒点がにぎやかな1日の太陽

にぎやかな太陽面

久しぶりにたくさんの黒点が見えています。 3月30日 3月31日