新星&変光星

【10/15 V6593 Sgr=PNV J17545999-2122401】

今週は11、12、13、15日と一色海岸で撮影。14日は星見企画のお客様対応。週3日は多くあるが、4日は今年初。今週末は晴れそうもないので新記録にはならない。車で30分以上もかかるので雲があるとここまで来ることはない。15日もベストな空。日没後のグラデー…

【10/6のPNVJ17545999-2122401】

【観測ノートから】 今後一週間ほど星見えない日が続きそうなので、雲が半分ほど占める空でしたが海岸まで走りました。昨夜10/5の強風がウソのように波が穏やかです。極軸合わせもやっとで、雲間を狙ってのサーベイになってしまいました。新星はなんとか写っ…

【昨夕10/5 のPNVJ17545999-2122401】

BraTSが発見したPNVですが、ATEL #14064「SALT spectroscopic classification of PNV J17545999-2122401 as a classical nova」によると、 Aydiさん他による分光観測で、新星と確認されました。発見同夜2日の私の画像では、かろうじて存在がわかる程度で、…

【UGEM3で遊ぶ】

変光星検出・測光ソフト、UGEMです。何年前でしょうか、公開される前にいろいろパラメータスタディを行いながら試用しました。その後は、突発天体の測光だけに使っていました。その時は、135㎜レンズで18°の広視野だったので、やはり測光精度が問題になりま…

とりあえず 新変光星

2月20日世界寺に撮影した画像から VSXやASASSNに未登録のM型と思われる2星に気がつきました。変光範囲は以下のASASSN-S/Pで確認できます。 YmoV20J165435.98-352638.8 = USNO-A2.0 0525-24619439 https://asas-sn.osu.edu/light_curves/801c5d1a-ec3b-40…

【2月21日早朝の いて座新星 V6566 Sgr】

3時半に起床して、3日ぶりに一色まで。気温は2℃、風もなく透明度もまずまず。サーベイ後に望遠鏡(D=80㎜f=480㎜)で新星を撮影。月が出てきて終了。RAWでG画像に変換した画像を平均した光度は11.6等。まだ明るい。いつ暗くなるのかな? いて座新星2020 #…

今朝2月9日の V6566 Sgr

大きな月が西で輝いて、薄明が始まっていてもわからない。 新星はまだ11等台で健在。 いて座新星2020=V6566 Sgr #V6566 Sgr#nova#新星#変光星#星見企画#デジカメおじさん

いて座の新星を日本の天体捜索者が発見

V6566 SAGITTARII = NOVA SAGITTARII 2020 = PNV J17561375-2942546 として変光星名をつきましたが、昨夕、国立天文台のホームページのトップに掲載されました。 https://www.nao.ac.jp/news/topics/2020/20200204-nova.html 以下の写真は今朝の新星です。 …

PNV J17561375-2942546=V6566 Sgr

早っ!購読してませんが、CBETが出ました。 V6566 Sgrになりました。 写真は今朝の画像。 CBET 4720 : 20200204 : V6566 SAGITTARII = NOVA SAGITTARII 2020 = PNV J17561375-2942546 #PNV J17561375-2942546=V6566 Sgr#新星#nova#変光星#デジカメおじさん

PNV J17561375-2942546 その後

【PNV J17561375-2942546 その後】 2月2日の朝も撮影してみました。発見から三日目、連日の強風が少しおさまりました。昨日とほぼ同じ明るさで赤く写ります。 #PNV J17561375-2942546#新星#変光星#デジカメおじさん#星見企画

PNV J17561375-2942546

【PNV J17561375-2942546 】 ちょと古いお話になりました。1月31日の朝、いて座を撮影した画像上に新天体らしき星に気が付きました。翌朝、同位置を撮影して存在が確かなことを確認、国立天文台へ連絡しました。その後、TOCPに PNV J17561375-2942546として…

TCP J21040470+4631129の再々増光

11日に増光の情報を聞いて驚いた。15等まで暗くなっていたのに11等まで増光!JPEG画像ではなんと10等で写っていて新天体と思ってドッキり。新UGで最初の増光も含めここまで明るくなった星はあるのだろうか? 12/15日は、G画像UGEMでの検出・測光で11.1等。 …

続その後のV659 Sct = ASASSN-19aad

徐々に減光しています。写らなくなるのが先か、沈むのが先か? SCTV659 201910301812 87cG YmoSCTV659 201910301813 87cG YmoSCTV659 201911061805 105cG YmoSCTV659 201911091823 111cG YmoSCTV659 201911111805 111cG YmoSCTV659 201911121818 110cG YmoSC…

その後のV659 Sct = ASASSN-19aad

【その後のV659 Sct = ASASSN-19aad】久々に明るい新星だったが11等まで減光した。確かではないが、ここ数日減光が止まったようにみえる。SCTV659 201910301813 87cG YmoSCTV659 201911061805 105cG YmoSCTV659 201911091823 111cG YmoSCTV659 20191111180…

【その後のV659 Sct=たて座新星2019】

発見後、徐々に減光していたが6日には10等台(10.45cG)になった。しかし、まだDSLRでは明るく写る。当日はトレッキングでお出かけだったので一色まで行く時間がなく近所で撮影。 たて座新星2019

ASASSN-19aad=V659 Sct の出現!

10月29日にASAS-SNによって、たて座に新星出現が確認された。いつものように複数の日本人の独立発見もあった。雨上がりで当日は撮影をしなかったが晴れ間もあったので後悔している。翌日31日に撮影した画像には8等級で写り増光中の様子。久々に明るい新星で…

国立天文台のニュースに発見画像が掲載されました

10秒撮影のオリジナル画像なのでちょっとわかりにくかも https://www.nao.ac.jp/news/topics/2019/20190918-nova.html トリミング、画像処理したものを再掲。 発見画像

さそり座新星に V1707 Sco という名前がつきました

vsolj-news 358: Nova in Scorpius = V1707 Scorpii = PNV J17370958-3510211 VSOLJニュース(358) 板垣さん、小嶋さん、西村さん、山本さん、中村さんがさそり座に新星を発見 著者:前原裕之(国立天文台) 連絡先:hiroyuki.maehara@nao.ac.jp 天の川の近くに…

発見翌日のさそり座新星

15日に続き、16日も快晴で一色海岸まで撮影に出かける。風が強かったせいか、透明度は少し良くなった。 夕日が沈んだ後の空、濃紺から赤いラインまでのグラデーションを見ると、知らぬ満足感に襲われる。 東から大きな月が顔を出してもかすかに銀河が見…

さそり座新星2019 No.2

昨夜、9月15日にさそり座に新星らしき天体が発見され、TOCPにPNVJ17370958-3510211として掲載された。発見者は板垣さん他複数の日本人である。早速、スペクトルが撮られ新星と確認された。(ATEL #13112 SOAR spectroscopic confirmation of a new classical…

まだ明るい! V3890 Sgr

急速に減光といわれたが、発見後一週間でもまだ9等台。RAWからG画像に変換後、UGEMによる検出、測光では、9.93等。JPEG画像ではもっと明るく写っている。

こぎつね座の新星Gaia19dumの発見

Gaia19dumは、2019年8月24.89日(UT)に Gaiaにより発見された突発天体で、位置は。19:52:08.25 +27:42:20.88でこぎつね座。9月になって、Lick 観測所で分光観測が行われ古典新星の爆発ということがわかった。今年になって、銀河内では4番目の新星である。…

回帰新星 V3890 Sgrの outburst

vsnet-alert 23505によると回帰新星 V3890 Sgrが outburstしたようだ。増光を発見したのポルトガルのA.Pereira氏、2019-08-27.87UTで光度はなんと、6.7等!。前日の08-26.448UTにこの位置を撮影していたが、13等以下で写っていなかった。今回の増光は1962年6…

藤川さん発見のオリオン座新星は V2860 Ori と命名される

藤川さんは彗星捜索に主眼をおいて全天を撮影をされている。オリオン座の変光星といえば FU OriやGR Oriが有名だが、CBATの2010年までの記録では1678年のV5290(N:)発見から341年ぶり?の新星出現かもしれない。 VSNET-alert 23482によると、GCVSをとりまとめ…

藤川さん発見の突発天体、新星と確認される

この季節に、オリオン座に新星が発見されることは過去記憶にない。昨年、彗星も独立発見されている、香川県にお住まいの藤川さんが、8月8日の早朝に撮影されたCCD画像からPNVを発見。8月14.44日(世界時)にアメリカでスペクトルが撮られ、古典新星である…

2019年6月 増光に気づいた変光星

【Overview】 1夜のみの撮影になった。しかも、撮影場所につくと南天は雲って撮影できなかった。完全にサボった日は1日。晴れた日は数日はあったように思うが、出かけての撮影なので踏みとどまった。以外と正解ですぐ曇り出かけなくて良かった日が多かった…

2019年6月 増光に気づいた変光星

【Overview】 1夜のみの撮影になった。しかも、撮影場所につくと南天は雲って撮影できなかった。完全にサボった日は1日。晴れた日は数日はあったように思うが、出かけての撮影なので踏みとどまった。以外と正解ですぐ曇り出かけなくて良かった日が多かった…

2019年5月 増光に気づいた変光星

【Overview】 今年初めて銀河内新星がさそり座(ASASSN-19mo)に出現、発見された。発見したのは、オハイオ州立大学を中心とするAll-SkyAutomated Survey forSupernovae (ASAS-SN, "Assassin")のグループ。出現の13日の週は日本列島の天候が良くなかったが発…

2019年5月 増光に気づいた変光星

【Overview】 今年初めて銀河内新星がさそり座(ASASSN-19mo)に出現、発見された。発見したのは、オハイオ州立大学を中心とするAll-Sky Automated Survey forSupernovae (ASAS-SN, "Assassin")のグループ。出現の13日の週は日本列島の天候が良くなかったが…

2019年3月~4月 増光に気づいた変光星

【Overview】 この二ヶ月間も日本の新星ハンターがそろい踏みといった感じでTOCPに掲載されたが、TCP J05390410+4748030 や TCP J18325790-1642211は、ASAS-SNでも捕らえられている。私もTCPJ18325790-1642211のマイクロレンズ現象は同日撮影したので画像を…