#その他自然科学

春の星空観察会を開催します(再掲載) @岡崎天文同好会

東日本大震災、富士宮地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 岡崎天文同好会では募金箱を設けながら星空観察会を継続していきます。 さて、恒例の春の星空観察会を以下で開催します。 お気軽に参加下さい。 普段では覗くことのできない大きな…

4月9日の月

特によく撮れた月でもないが、せっかく写したのだから公開できるところにおくことにした。 雨上がりでもっと透明度が良くなるかと思ったが・・・ 翌朝は3時起きで撮影にでかけたが、モヤっていて低空の星は見えず。 <撮影データ> 望遠鏡:Kenko D=76mm f=…

3月13日の太陽と月

自然の力は脅威で情けは無い 科学の力は自然の力に遥かに及ばない 時として自然は人にその力を見せつける だが、時として自然は人に安らぎを与える

口径76mm屈折望遠鏡とデジカメによる木星写真

東向きの部屋から木星を撮影。(26h撮影は除く) 眼視でもこの程度しか見えていないので まーいいかーってとこです。 望遠鏡:. ケンコー D=76mm f=1200mm アクロマート屈折望遠鏡 アイピース: Or6mmかOr9mm カメラ :キャノン…

76mm屈折+デジカメで撮影した昨夜の月と木星

昨夜は撮影にでかけるべきだった。急速に晴れ上がった。心残りは大きい。 欲求不満気味だったので、月と木星を68mmの40年近く前の屈折望遠鏡で撮影。 <月> 機種,Canon EOS Kiss F ISO感度,400 撮影日時,2010/09/25 20:21:29 デジタル化日時,2010/09/25 20:…

秋の月

急激に季節が動いた 寒ささえ覚える早朝の空気 上空の風に小さく震えている月面 今夜の月は秋の飽きない月

屋久島から観測器材が届く

屋久島から宅配でボストンバックが昨日返送された。 カメラを除く観測器材と衣類が入っていた。 120サイズで重さに関係なく、1480円は安い! 赤道儀架台は雨に濡れたので、分解清掃を実施。 今日は全ての器材を収納するために自宅で太陽を試し撮り。 …

今夜の月

かなりの勢いで月の前を雲が流れていく。 思ったより雲が多く、曇った。

満月

良い天気が続く。 毎日煌々と大きな月が輝いている。 なぜ満月を写すのだろう? 狼人間になったのかもしれない? それもいいかも?

さそり座

26日朝、久久に良い空だった。 もうここでは珍しくなった夏の銀河がかすかに見えた。 気温1℃、無風。 夏の銀河が最も美しい月は夏でなく3月。 冬の寒さが残り、東天高く登る3月後半が最高。 ちょうど今頃である。 かといってもさそりは南天なのが難点で…

海豚座

24時過ぎればもう夏の星座が見えている。 南には、さそり座、へびつかい、東には、わし、白鳥座。 そんな中、もう少し時間がたてば、 小さくて、明るく目立つ星もなく、でもわかりやすい、 そんな星座が見えてくる。 今日は いるか な? 21日 3時頃 8…

とりあえずルーリン彗星

黄砂でめちゃくちゃ透明度が悪く、家からでは2等星が見える程度。 休みと昨夜は雲で引返してきたこともあり3時30分に撮影に出かけた。 古い先生からは、 「人の発見した彗星の写真撮ってる暇があるなら新天体を探せ!」 と言われたことがある。日本人の…

満月前後のお月様

北の窓から月を撮影。家の中からなので少し遅くなると月が高くなって望遠鏡が向かない。 10日はキレイな月だった。「月観る月はこの月の月」と言えるほど。 半影月食のあった9日は曇りで反映できていない。

今朝のルーリン(鹿林)彗星

昨夜は曇っていて月も見えず雲が光っていた。 気象衛星の画像を見る限り一過性の雲。信じて24時前に寝床に。 週末でもあり朝方の撮影に義務が発生している。 27時30分起床。予想通りの快晴で月が西の空で光っていた。 風が無いけど透明度はまずます。 …

2日のお月様

1月2日に月を撮影したようなので2月2日も月を撮影してみたようだ。 いつもながら転がっているアイピースでパットしない。 アンシャープで強調画像処理してみた。 ブログなので南北は見た目に。

今朝のルーリン(鹿林)彗星

1月になって何度か撮影した彗星だが、初めて望遠鏡で撮ってみた。 なんの変哲も無い彗星だが、今回を見逃すと2000年後などと報道が。 彗星なんてそんなものだが、物は言いようでマスコミねたになる。 明るさはあまり変化ないよう。 異常増光でもあれば…

月と水星と木星

今日は水星食が日中にあるとのことだったが 無理して見るほどの現象でもないかとやめた。 月と木星それに金星は今年良く見た風景。 ただ、夕空の水星と月の接近は見ても良いかと 夕方ポケデジ持ってジョギングへ。 今日は運動らしい運動ができなかったので兼…

15日の月齢17の月

忘年会の景品で一等賞のデジカメが当たった。 高級機でないが、一般撮影には十分。 「FUJIFILM FINEPIX J10」 会費も高かったが、ネット価格で調べるとおつりがでる。 試しに月を撮影。今使っているPENTAXのハンディデジカメより 画素数は多いのだが何か荒い…

12月2日の金木星と月

一番接近した1日は都合で撮影できず。昨日2日は都合で撮影が遅れた。 小型のデジカメで夜景モードAUTO撮影。薄暮なら露出が短くなって 月の露出もそれなりになるのだが、完全に薄明は終わっていた。 こんな月もあってもいいかも?

金星、木星と月接近前夜

冬型の気圧配置で透明度が良くなった。 雲もほとんど無いので撮影に出かけた。 気温7℃だが体感はもう少し寒い。 上着は完全に真冬の装い。 明日は月が金星に最も近づくらしいが、 所要で不可能なのが残念。

星夜撮影風景

満天の星にも満点をつけたいところだが、 朝夕の空のグラデーションも万点をつけたい。 秋の香りのキンモクセイが終わる頃、 空には金木星が旬になる。

月齢3の月と金星

日の出と同時に一気に晴れ、一日快晴になった。 透明度も良く、星空撮影にでかけようと夕方から車を走らせた。 だが、現地に着いた時には南の低いところにうす雲があって 金星が雲に隠れてしまった。早めに切り上げて帰宅。 夜中になっても雲はあるが、透明…

雲間の名月

「月見る月は多けれど、月見る月はこの月の月」 正しかったかどうか、つい口に出る。 雲があって月も見えないこともあったが、 一瞬の晴れ間の名月をパチリ。 2008.09.14 23h29m

12月29日の2彗星

天頂から西は光害の影響が大きい。カシオペアのWでさえ見えない。 そんな中でデジカメ+200mmF4にて、ホームズ、タットル彗星を撮影。 同じ画角で並べるとオームズの異様な大きさがうかがい知れる。 今年も明日で最後。 個人的な今年最大の天文出来…

倉敷天文台

久々に入り口まで足を運んだ。 ここでも30年前は銀河が見える時があった。 もう倉敷でそんな空は拝めないだろう? この敷地内には水路観測所もあった。 本田先生の観測所は無縁であったが、 水路観測所の32cmカセグレインは使ったこともある。 今は何…

月夜の星野撮影風景

気温25℃。夜の気温もここまで上がってきた。 月も大きく、思ったよりも星の見えない空。 木星もとなりでさびしそう。夏の夜の一こま。

まだ明るい! いて座新星

発見されてV5558Sgrという変光星名がついたがなんとなく味が無い。 やっぱ新星でいい。 すごい!!発見されて2ヶ月も過ぎているのにまだ明るい!! というより明るくなっている!! この調子だと年末には1等級。でも残念、いて座は太陽に 近くて見…

翼の向こうに富士

札幌-名古屋便上空。高度もスピードも日常で使っている数字と桁違いの世界。 高度うん万フィートと言われてもピンとこない。頭がふらふら。ゆれてるせい? スピードは、数百kmなら車と違っていないけど、歩く速度ならやはり桁違い。 出発時刻と離陸時刻も…

不思議な夜光柱?

もう古い話。1月8日のこと。 出先から帰るときに夜空に大きな光る柱が視角で30度くらいの高さで見えていた。今までに見たことが無く、異様に感じた。でも何かか雲に反射しているものだろう、すぐ消えるだろうとその時は思った。 車で15km走らせ自宅に…