豊田安城自転車道再び

16日は夜になって予想通り晴れたが薄雲が取れないまま。3時に起きてみて、あまりの透明度の悪さに銀河の撮影は諦めた。ただ、6時頃の空の青さはまずまずだったので後悔もするが、これで休日の時間が空いたことになる。空は快晴で風も無く絶好のサイクリング日和になっていた。

先週は、サイクリングコース最終(起点)まであと5kmという所まで行って、そこから引返してきたので、いつかはリベンジしようと決めていた。迷ったが、9時30分、連続になるが行くと決めた。地図をコピーしてバッグに押し込み、自転車のメータをリセットした。この時、タイヤ径の設定がおかしいことに気付き修正した。先週の走行距離はやはり70kmが正しいようだ。

家を10時10分過ぎに出発。今回は安城のスタート地点まで行くのは止め、そのまま北に向かって国道1号線に出てた。1号線を西に向かい、コースと交差する11km地点に入った。10時47分。家からここまで10kmだったので、ほぼスタート地点から走った距離に相当。明治用水、3連水車を11時00分、豊田上郷に入って 水門、高速道のアローズブリッジを11時25分、水源公園を11時30分にそれぞれ通過。
11時40分には枝下緑道に入る。11時53分には先週も休憩した豊田工場北の桜並木の終点(丸山町バス停)で一服(タバコは吸わない)。そこから毘森公園を11時26分に通過、先週はここでトイレ休憩をした。この辺までは、なんとか案内でたどりつけるが、あまりにも歩道でコースが分断されるので先週は不安になり、ここから155線を横断するところまで走り、迷ったと思ったので、そのまま155号線を南下して、新豊田駅からコースへ戻った。今思えば正しかった。地図上ではあと5kmの所まで来ていた。
 
枝下緑道を案内通り進めばよいが、横断歩道が遠くにあったり、近くあったりして迷い易い。平芝公園付近を通過し、12時35分、ついに枝下緑道を終え、419号線に出る。この付近は、地図の「迷いやすいポイント拡大図」通りなので安心した。419号に「倉敷の味、ぶっかけうどん」の のぼり旗をみて、倉敷出身でもあり、帰りに昼食はここと決めた。篭田川沿いのコース入り口看板に12時50分に着く。久々の「豊田安城自転車道」の看板を見て更に安心。

ただ起点が見つからず、平成記念橋まで行ってしまったが、その時刻が13時10分。こース終点まで3時間。
橋の下、表洲水辺公園で記念撮影。戻ってコース起点に着いたのは13時22分、走行距離42.3km。3人ほど自転車好きがいた。
全長36.3kmのコースだが、安城まではメータは良くあっていたので、豊田からはコースの距離が間違っているようだ。どうみても40kmはありそう。
13時22分、そのまま引き返し、13時33分、ぶっかけうどん、450円の昼食。
毘森公園を13時59分、丸山町バス停で休憩14時16分、桜並木を走り、水源公園14時37分通過、ここから少し向かい風で足に疲れがでてきたが、20kmスピード付近を維持した。1号線まで帰ってきたのが15時17分、行きと違い安城市内から自宅に向かって東進。しかし、風が強くなってきて風向きも変わり完全な向かい風。さすがに10km/hで進むのがやっと。
16時01分自宅着。全走行距離81.9km、ご苦労さま。休憩除くで、平均車速は約15km/h。
 
                              <往路>
イメージ 1
 
イメージ 2
<復路>
イメージ 3